確認申請代行

  • HOME
  • 確認申請代行

確認申請代行


経験豊富な一級建築士が迅速丁寧に対応いたします。
最短1週間で取得!日本全国対応

円安、資材高騰、コロナ対応で頑張っている
建設業、工務店、ビルダー、一般のお客様
皆様を応援します!お見積り無料!

新築の木造住宅、物置、車庫、カーポートの確認申請書作成、
申請図書の作成、代行申請をしています。
セルフビルドの確認申請代行でお困りの方も
お気軽にお問い合わせください。

業務内容
建築確認申請代行
新築
オンライン申請
基本料金 1,000円/m2(税抜き)
(最低費用 80,000円)
・床面積 200m2未満
・申請図書作成
・審査機関の質疑対応
・確認済証受取り
・準防火地域 基本料金*1.1
(防火地域を除く)
・換気計算 基本料金*1.1
・N値計算、壁量計算、金物図 基本料金*1.1
・各斜線検討 基本料金*1.1
・天空率計算 基本料金*1.1
※20%割引JW-CADデータをご提供の場合
建築確認申請
設計者
基本料金 500円/m2(税抜き)
(最低費用 45,000円)
設計監理者含む


<参考例1・一般のお客様>
「福島県内、車庫・カーポート2台用(30m2)の新築、
確認申請代行、設計者共」
80,000+45,000=125,000円(税抜き)

<参考例2・工務店様、ビルダー様>
「埼玉県内、一戸建て住宅(98m2)の新築、
確認申請代行、申請図面作成、設計者共」
98000+50000+49000= 197,000円(税抜き)

その他業務についても行っています。

いかがですか?
設計料が高額でお悩みならお役に立てるかもしれません。
倉庫や車庫についても確認申請をしないで建築すると
違法建築物となりますのでご注意ください。

今ならすぐに対応可能できます。

主な対応エリア:南東北エリア(福島県、宮城県、山形県)
関東エリア(栃木県、埼玉県、茨城県、東京都、神奈川県、千葉県)

上記以外のエリアについても対応可能です。
お気軽にご相談ください。

確認申請代行について
当たり前ですが設計者としての一通りのお仕事になります。
一級建築士が責任を持って担当させていただきます。

無料レポートをプレゼントしています。
{カーポート確認申請のメリット・デメリット}
レポート読者様特典付きです。
5000円オフになります。
ホームページでは書けないリアル情報付きです。
お問い合わせの際にお知らせください。

今すぐこちらから無料ダウンロードしてください


&A>

Q1:確認申請手数料は含まれていますか?
A1:審査機関への手数料は含まれていません。
例:UDI確認検査株式会社様の場合
100m2以下の場合、確認申請手数料18000円、
完了検査手数料24000円 など

Q2:オンライン申請や郵送申請に対応していますか?
A2:はい、全国対応の各種審査機関に対応しています。

Q3:完了検査は立ち会いをお願いすることはできますか?
A3:はい、できます。
建築主様、工事担当者様に立会いいただくこともできます。

Q4:プレファブの車庫や倉庫の確認申請は対応していますか?
A4:はい、対応しています。

Q5:メールや電話だけでなくWEB会議にも対応していますか?
A5:はい、対応しています。
ZOOM等で行っています。

Q6:確認申請の代行だけでも依頼できますか?
A6:はい、対応しています。

Q7:敷地調査をして配置図の作成や役所調査も依頼できますか?
A7:はい、対応しています。

Q8:セルフビルドについての図面作成や申請について対応していますか?
A8:いえ、対応しておりません。

<対応可能な申請サービス>

種別 内容
既存建物状況調査
報告書作成代行
30,000円(税抜き)
浄化槽設置届 10,000円(税抜き)
中間検査申請

25,000円(税抜き)
検査立ち会いなし

完了検査申請

25,000円(税抜き)
検査立ち会いなし

景観条例
地区計画届出
35,000円(税抜き)~
53条、76条等
各申請
35,000円(税抜き)~
現地調査、役所調査 15,000円(税抜き)~
交通費別途


・設計住宅性能評価申請 18万円~
・構造計算(木造2階建て壁量計算 5万円 金物図作成 5万円)
・木造3階建て意匠設計 50万円~
省エネ法(非住宅部分が300㎡以上の建築物)による適合性判定の申請代行 18万~
・浄化槽設置届 3万円

上記価格はすべて消費税別途になります。

できるだけ今すぐ対応できるように努めておりますが、
すぐに対応できない場合もございます。
(2023年11月19日更新)

詳しくはお問合せください。

メールマガジン

まぐまぐ!無料メルマガ 快適住宅論

メルマガ登録・解除
 

確認申請関連ブログ

ソーラーカーポート

ソーラーカーポート

メーカーさんからソーラーカーポートの需要が高まっていると聞きました。一般的なカーポートも、いろんなかっこいいデザインのものまで建てられるようになっていますし、太陽光発電パネルののったカーポートなら、…

4号建築物

4号建築物

こんにちは、酒井です。住宅に関する確認申請について一問一答形式でわかりやすく解説します。■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ ┃ 問 題: ┃ ┃ ┃ 木造3階建て延べ面積200m2の一戸建て住宅は ┃ 4号建築…

母屋と離れ

母屋と離れ

こんにちは、酒井です。住宅に関する確認申請について一問一答形式でわかりやすく解説して行きたいと思います。■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ 問 題: ┃ ┃ 一戸建ての住宅の母屋と離れ(はなれ)の違いは…

カーポートは◯◯造

カーポートは◯◯造

こんにちは、酒井です。住宅に関する確認申請について法改正があったりしてよくわかならいことが多い。一から入門レベルからわかりやすく解説して欲しいというメッセージをいただきました。確認申請が適正に…

車庫についての人気のトレンド

車庫についての人気のトレンド

車庫についての人気のトレンドとしては、以下のようなものがあります。1.持続可能な設計:環境に配慮した建築が求められる現代社会において、車庫の持続可能性に対する関心が高まっています。再利用可能な素材…

詳しくはこちら